65原色赤プレ&66-0番台の撮影
まずはEF65から。2000番台に改番された2077号機が、改番後初めて昨日の5087レで来阪していたのですが、当方の都合により撮影には行けず。ならばと本日早朝より狙いに行きました。
さすがに原色赤プレ人気があります。逆光にもかかわらずそこそこの人手です。こちらも最前列ではないですが場所を確保。

73レ EF65-2077[新]
ちょっと上に余裕がなかったですね(汗。
久々に登場した赤プレ。半年前に比べると稼働している号機がこれ1機のみと淋しい状況になってます。今度いつ来るのかわからないためか、この撮影地にいた大部分が続行の列車に乗って後追いしてました。
赤プレ2077号機。今や絶滅危惧機。今後の動向が気になります。
さて、こちらは後追いはしませんが、反対の列車に乗り、次の撮影地へ。
臨時専用貨物列車8865レに66-0番台が運用に入ったので、東へ大きく移動です。初めての撮影地ではありますが、被られる心配もないし、正面が順光で狙えそうです。

8865レ EF66-36[吹]
チキ6両でした。こちらの写真も前パンがあれですけど・・・。
初めて8865レを撮影。京都以東だと緩行線がないため、列車待ちの時間が長く感じられるのは気のせいでしょうか。
今日は、西で東で貴重な釜を撮影できた1日でした。
本日撮影した車両たち
・EF65
・EF66
・EF210
・221系
・223系
目指せベスト5!みなさまのクリックが励みになります

